

よくある質問
- 質問1.砂むしに入るのに必要な物はありますか?
- 浴衣・タオルが必要となりますが、浴衣は専用品を貸し出しております。あと、タオルはご持参いただくか、お持ちでない場合、記念タオルを200円で販売しており、湯上り用のバスタオル200円でレンタルしております。
砂むしの後は、温泉入浴となりますので各自必要な物はご準備ください。
浴場には、シャンプーとボディーソープ、脱衣室にはドライヤーをご準備しております。
- 質問2.雨が降っていても砂むしは出来ますか?また1年中はいれますか?
- 海岸に屋根付きの全天候型砂むし場がございますので、雨が降っていても入ることが出来ます。
また、砂むしは1年中入ることが出来ます。ただし、荒天や台風時の場合は営業を中止することもございます。
- 質問3.砂むしはいつ行っても出来るのですか?
- 全天候型砂むし場がありますのでいつお越し頂いても入れます。(平日の12時から13時を除く)
波打ち際は汐の干満や天候に左右されますのでいつでもというわけにはいきません。
目安として、潮汐で大潮の干潮時から1時間後となります。ただし、自然相手ですので砂の乾き具合や風の強さ等条件が整った場合のみご利用頂けます。
- 質問4.予約は出来ますか?
- 申し訳ございませんが、予約はお承りしておりませんので直接受付にお越しください。
※ 団体様等人数の多い場合、浴衣、その他準備等がございますので、事前にご一報頂ければ幸いでございます。
- 質問5.砂むしの所要時間は?
- 個人差ありますが砂むしは10分程度が目安です。その後、温泉入浴となりますので所要時間は1時間程度かと思われます。
- 質問6.駐車場はありますか?
- 会館から20m程離れた場所に無料駐車場(普通車約100台)がございます。
大型バスは駐車不可、マイクロバスは駐車可能な場合もございます。
- 質問7.食事は出来ますか?
- 3階に地元の製麺会社さんが作る「ラーメン隆(たか)」があります。
メニューは豚骨ラーメン・うどん・そば・丼物。特に黒豚とんこつラーメンは絶品です。
風呂上がりの生ビールだけでもご利用どうぞ。
営業時間は11時~17時頃迄 水曜定休日